0120-822-148 お墓のお問合せ

横浜での墓地・お墓作り 早野石材店

横浜での墓地・お墓作り 早野石材店

ブログ月間アーカイブ

2022年5月24日
2017/04/30
おはようございます😃

(株)ハヤノ 早野石材店のジャム爺&憲吾です。
GWは、いつも通り営業致します‼️
♪───O(≧∇≦)O────♪
これから、どんどん暑くそして日差しが
強くなってきます…
シミになっちゃうなぁ〜:;(∩´﹏`∩);:
(笑)
お肌の手入れは、大事です♪───O(≧∇≦)O────♪
しかも、夏になれば我ら外仕事の人達は、
かりんとうの様に…
{B73289A6-3E2B-4E21-A122-910AF5E0A380}

⬆︎みたいな感じ…(笑)

結構、日焼けしちゃうし…_| ̄|○
まぁ〜寒いよりいいし(笑)
そうだ、そうだ、
おとといの前の木曜日に明治神宮に参拝して
来ましたよ〜
{FFDE871C-7738-42B3-BE46-484B9ACFBDAE}

⬆︎大鳥居

{55DAE6CD-DE04-451F-BDCB-AA13486048E2}
{686DE246-AC75-4897-AE31-336BCC2D5B6A}

⬆︎本殿の前♪───O(≧∇≦)O────♪

何故、明治神宮かと言えば
色々報告しに…(笑)
お賽銭に
初‼️
 
1,000円‼️
 
( ̄▽ ̄)
 
そして新たなお願いを
して来ました。( ̄▽ ̄)
で、妹に御守りを買って、
社殿で御朱印を貰い、明治神宮の中にある
庭⁉️(・・?) にあるパワースポット
清正の井
{FA777836-9B30-4EFA-8763-D8C2F351B02E}
{CA7AC5D6-58EC-435C-B674-A78B2FC83C19}
{BD135480-3EA0-444E-B12F-2B8F0E7DA7FB}
{FB90A2EF-1CA7-4E6D-AC4B-5156161C4C83}

⬆︎菖蒲が沢山埋まって⁉️おりました。

{EE490EB6-9511-4688-83B4-232F80059319}
{69C550D3-9330-440F-B822-4B3A2A41B7B0}
{527CD518-1F79-40BA-8988-F9225CAFAFA4}

⬆︎此方が清正の井

なんでも、この辺に加藤家の屋敷が
あったらしく、加藤清正が井戸を掘ったらしい‼️
( ̄▽ ̄)
其処で手を洗い、写メをとり
帰宅しました。
この清正の井は、なんかおごそかで
心が落ち着く処…(笑)かなぁ^ ^
癒し⁉️かなぁ^ ^
凄くいい処でしたよ、入園料は、
500円だったので、
よければ皆様も一度。是非、
行ってみかれては‼️( ̄▽ ̄)
さあ〜〜本日もよろしくお願いします。
AD
2022年5月24日
2017/04/29
お疲れ様です…

ブログ更新遅れました…:;(∩´﹏`∩);:
昨日は、朝一から 墓地造成の為
古い石塔外し、其れが終り次第
お骨出し…
{F1B337FA-C3FF-4021-B910-041524077BE4}

⬆︎ 8寸の石塔降ろし、

現場が悪いと、機械が入れず
手作業にて、降ろします。^ ^
{059455B1-8CB3-4269-9B66-BD66A9BDBE0E}
{E5FCC13B-737C-40F3-A149-A08FC9688588}
{956E29BB-2F75-4248-9E9A-002AA6671266}
{BB4C676B-E183-45CC-AD7D-035630778678}
{2D8DCCBC-EC31-4C37-AF8D-DC2DDC5CDA12}

お骨出しは、地中なある為

深さ大凡…三尺(90cm)から四尺(120cm)を
手掘り…^ ^
お骨出しのコツは‼️
地山を掘り返してあるので、実はふかふか
なんです‼️^ ^
あと、鉄筋が必要、何故か?
ふかふかな場所に鉄筋を刺し、お骨に探し出す為
に‼️^ ^
この鉄筋が無いと…其処ら中掘り返さないと
いけなくなる…_| ̄|○
お骨出しが終り次第、早野に戻り
壁面型墓所の据付‼️^ ^
据付が終り次第、会社に戻り
霊園事務所に完了届けを出し
業者に発注…でした…_| ̄|○
本日は、11時から埋蔵で
今、ようやく戻って参りました
で、ブログ更新中_φ( ̄ー ̄ )
明日もまた、2件
埋葬が入っております( ̄^ ̄)ゞ
さあ〜〜本日もよろしくお願いします。
{4E72C4C0-27BF-49DF-8168-783378B3C743}
{C4243FD8-A0C3-4A15-86E1-417372C01659}

虎之助とジャム爺もまだ、

生きております( ̄ー ̄)
AD
2022年5月24日
いい事あるんだ
お疲れ様です。

ブログ更新遅くなりました…_| ̄|○
午前中に会社を朝から掃除…
{2DBA75A3-163E-490E-B070-8A1D203434D8}
ジャム爺が、いるからね〜毛が抜けるので
週一で、必ず掃除しないと…(笑)
お昼前にお客様がご来店‼️^ ^
壁面型をお決めなりました‼️^ ^
ありがとうございございます。m(__)m
で、これから、
霊園事務所に書類を書いて
提出‼️
さあ〜あと少しですが
頑張ります。
仕事って、こんな感じで
一生懸命にして、前向きにしてると
いい事あるんだと‼️再認識しました‼️
AD
2022年5月24日
2017/04/25

おはようございます。

(株) ハヤノ 早野石材店のジャム爺&憲吾です。
早い人は、今日ぐらいからGW…⁉️
に突入⁉️(・・?)
今までで…10日以上の休みって…
一回しかない…^ ^
墓地造成で、半年間1日も休まず現場…^ ^
だった…
造成が終り…会社から20日間ぐらい
貰ったのが、最初で最期かなぁ^ ^
え…何したのか?って
もちろん、関西方面に、史跡巡りしてましたよ〜
(//∇//)
そうそう…此間の日曜日に
shimomuraの親父さんとH電気屋さんと
元町のBAR 和達さんで飲んで来ました…
自分は車🚘なんで飲めませんが…
{41CA6F13-8596-452F-BE10-FF2E0EA6B61C}

まぁ・・・

毎度の事の様に…柿ピーが出て…
鼻血が…( ̄ー ̄)
まぁ〜みんなによく怒らない?と聞かれるが…
何というか…( ̄ー ̄)
慣れとでも言うのでしょか…(・・?)
普通になってしまいましたかね:;(∩´﹏`∩);:
あぁぁぁぁ…
慣れって…怖いわぁ…(^^;;
しかも、次の日朝早いのに…
家に帰ってきたのは…3時…_| ̄|○
次の日の現場…死にそうでした…_| ̄|○
まぁ〜いっか⁉️(・・?)
楽しいかったし…現場も無事に終わったし…
帰って来て、アク抜きした筍を貰えたし^ ^
おウチでタケノコご飯も作ったし…
でめたし…でめたし…(笑)
{96054BCE-AB0C-493E-8EE4-EB85CF8920F3}

⬆︎、最近…一人shimomuraごっこに

ハマっております…(笑)
AD

おはようございます😃

(株)ハヤノ 早野石材店のジャム爺&憲吾です。
今日は、朝一で、世田谷のお寺様で、
8寸の石塔上げ一本を^ ^
{E295AA3D-C8CA-4AD5-A697-7B98C2A13589}
{EB185CB5-E6B6-45D5-BE91-34FE6C9D9943}
{A68CC72C-4E3D-4692-BE90-70257D1B6D04}
{38A12D5C-80B6-42A0-BCBC-33BE687CC1E0}
{3F178AE5-18E0-4FF2-BECD-C3636C834B04}

後は五色砂利を敷いて…終り^ ^

さあ〜〜本日もよろしくお願いします。
{FB749009-92DD-4F06-BBBA-9B170A42574D}

虎之助は、まだ生きております( ̄^ ̄)ゞ

2022年5月24日
その4
次は、

{2FCF581E-BF3B-4290-BB23-D1543EADA4A9}

立札の後ろにあるお地蔵様に、

願い事をすると叶うみたいな事が書いて
あったので、(//∇//)
ちょっとだけ、願い事しました。(//∇//)

{31B96D5C-7EE2-4F42-9D4C-9320CE192BB7}
{984F1A00-1B8E-4203-B43E-80F4EB96D358}
⬆︎この池で討ち取った首を洗ったらしい…
なので首洗池と呼ばれたみたい…
もう少しで終わる…_| ̄|○ので、
⬇︎は、真田信綱、昌輝兄弟のお墓

設楽が原からは、少し離れた山中にあった‼️

{75E6AE9E-D99F-4874-AE44-0B050DCD4679}
{5623EF59-ECCA-4E74-ABCD-5F2AC2D9E691}
{8BC2D006-8C54-465A-8AA7-DAC85C93E6C1}
{284A809F-5591-4FC5-A227-A0775C2578E3}

真田信綱

信綱の最期

天正2年(1574年)5月に幸隆の死去に伴い正式に真田家の家督を継いだ信綱は[4]、その一年後、天正3年(1575年)5月21日の長篠の戦いに真田の兵を率いて参戦した。三尺三寸の陣太刀・青江貞を振って奮戦し、馬防柵を次々なぎ倒しながら敵陣に迫るが鉄砲部隊の銃撃によって弟の昌輝と共に戦死した[4][1]享年39。設楽原古戦場に残る墓碑には、『真田源太左衛門尉信綱の碑』と刻まれている。

真田家の家督は勝頼の命令により信綱の幼児らに受け継がれる事は認められず、武藤家を継いでいた同母弟の昌幸が継承した。法名は信綱寺殿天室道也大禅定門。

信綱を討ったのは徳川方の渡辺半十郎政綱渡辺半蔵守綱の実弟)だと言われるが[註 1]、実際には織田信長配下の柴田勝家丹羽長秀羽柴秀吉ではないかとする説もある。信綱の首は着用していた陣羽織に包まれて、家臣(近習)の北沢最蔵白川勘解由が甲斐に持ち帰ったといい、この「血染めの陣羽織」は上田市の信綱寺に収蔵されている。なお、この2人は信綱を追って殉死し、その忠義を賞されて北沢家には300石、白川家にも200石が与えられた。

なお、信綱寺は、信綱の弟・昌幸が、位牌所として建立した寺で、この南には古城と呼ばれる尾根がある。ここは中世に真田氏が居館を構えていたと言われる由緒のある地である。

真田昌輝
小姓として武田信玄に近侍し、信玄により、有力武将の子弟が任じられる「百足衆」に抜擢される。信玄に常に付き従い、「一之先衆七千」を務め、「兵部は我が両眼なり」とまで言わしめたという逸話が残っている。
締めはやはり…馬場美濃守信春。
{40B2460E-0E30-4B71-BA77-0EE85494D4FD}

武田3代に仕えた40数年の間、70回を越える戦闘に参加したが、長篠の戦いまでかすり傷一つ負わなかったという。このため、現代において「不死身の馬場美濃」、「不死身の鬼美濃」と評されている。

{D51F8510-68DE-4100-AFE8-A0CB78471682}

⬆︎ まさかのこの立札…めっさ、気が滅入った。

今まで、山縣昌景や内藤昌豊、甘利信康殿達と
雰囲気が全然違う…((((;゚Д゚)))))))
しかも、車で来て、このもんもん…
マジ笑えない…
馬場美濃守信春の討ち死に場所…
{324D9C6A-8619-45D5-8E06-B09E98867453}
{062868F5-9D4F-4874-B81A-31433F85871D}
{D174C52D-33B7-490F-A2B3-40BA42DBC4DA}

⬆︎この山道を入って行くのだが…((((;゚Д゚)))))))

ちょっと、寒かったかも…

{CF4FB048-D48F-458A-8744-81549479A84F}

⬆︎此方が馬場美濃守信春の終焉の地

{A5D6202E-966B-48E9-86CE-1F255E7D16BD}
{FE38FF61-C566-4495-ADBC-41D938224BBE}

⬆︎此方は、美濃守信春の首が埋蔵された場所。

討ち死に場所からかなり離れた場所にあり
この場所から右手側に進むと
長篠城址に着きます。
お疲れ様でした。
長くなりましたが、
読んで頂きありがとうございました。
武将のお墓参りや討ち死に場所に
行かれる方に、
一言…
いい加減気持ちや、肝試し的な感覚は、
お辞めにされた方がよろしいかと…
今の時代と違い、本当に多くの血が流れた場所…
感謝の気持ちや…その武将が
どんな気持ちで終えたのか、
よくよく考えてからの方がよろしいかと
その様な場所に行き、立札にも書いてありますが
死者に対して、失礼な振る舞いを
なされぬ方が身の為かと思います。
最低でも、手を合わせ、素直に
会いに来ました。と言う気持ちで
行ってくだされば幸いです。
最期まで読んで頂きありがとうございました。
AD
2022年5月24日
その3
山縣昌景の陣地跡から見た織田徳川連合軍の陣地

{8865DB06-90E3-4A04-8BB6-C0B949C1C1B4}

⬆︎の住宅地の向こうに全長2キロに渡り

馬防作が貼りめぐされてたみたい…
{14AAB8A0-FAE2-4762-BF49-3A8823255386}
{7E496E99-AED9-470F-AE4E-D268C7B3B06D}
{66265CF2-6C7A-4E6C-AD67-5CE51A6BC508}
{18D8CF94-848B-4F6E-ACBD-F0B9D630C7D9}
{325A1C4E-6329-4D32-8C70-39348426178D}
{25832213-DB3E-4AEA-BDEB-77821109156C}
{E0073C9F-B500-4B08-8463-ADAAFDAAB7AE}

⬆︎は、土屋昌次のお墓

天正3年(1575年)の長篠の戦いで、敵の三重柵の二重まで突破したところで一斉射撃を受け戦死したという。
⬆︎wiki
{21E54545-C826-49DC-8D3A-EEB3B509AA18}

土屋昌次のお墓参りが終わり…

この辺りを地図で調べると…まだまだあるじゃん
{37FBA336-E56D-486E-997A-9D62051CFD40}
{808A9F00-B5EE-4429-8810-9C573BF94E76}
{589D60F3-9CFA-4898-87BA-B8359A68C760}

古戦場跡の石碑。

2022年5月24日
その2
内藤修理昌豊のお墓の近くには…

{32881CCE-CFD6-4690-B3A5-D9BE4F3AD48A}
{8129CFEF-F596-4F56-A73B-83BD2E86111B}

横田備中守盛綱親子のお墓が…

盛綱は、原虎胤の嫡男で、
横田高松の婿養子になった人物
因みに原虎胤のwiki
横田高松のwiki
内藤修理亮昌豊、横田備中守盛綱の
隣に
勝頼の指揮所跡地がある。
{A9485ADC-E016-4619-BBA9-763E17B2CC0F}
{C0CE1838-8C3C-428E-A996-44A5C298A712}
{F5A797DD-9BEC-47AC-8A43-772AED1B3C88}

この辺は、高台になっているので、

決戦当日は、此処から設楽が全体を見渡せたに
違いない…
今は木々が生い茂り全く、設楽が原は
見えないけど…
此処から一旦降りて、最左翼の
山縣昌景の陣地跡に向かう…
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
{B342ACF5-0F27-4CCA-A6DB-649078B2194E}

この辺が 武田軍最強の山縣昌景の赤備えの

陣地跡…
{FFFCEA8A-0224-4401-9C81-86DE13467415}
{126EA552-33F4-410A-A6D4-26DE48E60D7A}
{A9654037-B6DF-4075-854E-AE9375BFEEFA}

⬆︎が山縣三郎兵昌景のお墓…

此処は川崎を出る前から必ず来たいと
思ってた場所…本当にこれて良かったです。
山縣昌景のwiki
読んだ本によれば、
昌景は、馬上で采配を口に咥えたまま
絶命したらしい…
所詮あり。
また、この辺の地名は、山縣みたいです‼️
{C60A8A49-0C93-4B79-9735-45ED69263650}
{D2C12759-45E2-4EAE-BE9A-CE7AE367B49B}
{FADD632D-1BE8-4D88-BB2E-89CE6B976F33}

山縣昌景の息子?

出自は、三枝氏だが…山縣昌景から
山縣の姓をあたえられたらしい
昌次のお墓
昌次のwiki
{7899CCA4-D268-4303-A91A-A0802EEB6AE8}

高坂又八郎のお墓、

詳しく事は、わからないが
高坂昌信に近い人物らしいです…
wikiでは、ないですが…
また、長篠の合戦には、参加していないが
高坂昌信の嫡男で
高坂昌澄は、此処、長篠で討ち死にを
して降ります。
⬆︎wiki
{13D4A7C6-7E11-4438-A530-6CE83AF57E78}
AD
2022年5月24日
長篠城址最終回その1

おはようございます😃

(株) ハヤノ 早野石材店のジャム爺&憲吾です。
長篠城址のブログは、今日が最終回^ ^
設楽が原古戦場跡の周りには、
織田徳川連合軍陣地跡と武田軍陣地跡が
あり、
先ずは武田軍陣地跡に向かう‼️
{43612EC3-2829-4BF6-B96C-B91CEA5A6F2D}

⬆︎は、最右翼の場所…

此処は…馬場美濃守信春の陣地らしいが
資料館の人に聞いたら…戦場では、陣地が
変わるらしく、多分この辺だろうということで、
石碑などは、無かったです…
此処から順に左側に向かい走った所に
{88DE9276-1DF5-4ED6-BC54-E6AE6B513B9C}

⬆︎この山道の少し入った所に

{1F53ABEA-69AC-4909-96FF-1E7981AEAB03}

⬆︎の石碑があった…

{5702637F-C20A-45B6-8F8C-14FD62C2C33D}

五味与三平衛貞氏の墓…

此処から、更に左側に行くと
{993F8F6C-87BD-475B-B2CA-58CC91976067}
{63EE5C27-3052-4658-85C5-FC6E459976CF}

甘利信康の最後の地

柳田前激戦地
{D46CA22D-F9A8-4B3F-A517-841290C091A7}
{B242DB7D-A419-4183-950A-C5F4532AFFB0}
{6A2999C4-3B29-4D4C-B3D7-5C2A7E5F2E97}
{5C73E5AE-2C11-4EFD-BA56-B6DAC8B5CB9B}

甘利信康のwiki⬆︎

なんでも、地元の伝承によると、信康は柳田前激戦地を担当していた。武田軍が敗れ撤退を始めると、信康は織田・徳川方の防御陣地づくりに協力した柳田地区の住民を呪いつつ、庄屋の屋敷門扉に寄りかかり、立ったまま切腹したという[7]

次に向かうは、甘利信康の墓の上に向かうと

内藤修理昌豊の陣地跡、お墓

 

{1D08DD09-BD3B-413F-B592-8CB9DA2191D1}
{55F2A4AF-9490-4B41-A688-3F8153EBB1B6}
{158327B2-8D04-4623-AAAB-65068A247564}

内藤修理昌豊‼️

wiki

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E8%97%A4%E6%98%8C%E8%B1%8A

天正3年(1575年)5月21日の長篠の戦いでは、原昌胤・山県昌景とともに左翼に配置され、西上野国衆を相備にしていたと考えられている[12]。『甲陽軍鑑』によれば内藤隊は織田軍本隊と戦い、また『本多家武功聞書』によれば本多忠勝と戦ったとしているが、不明[12]。『甲陽軍鑑』によれば、武田勢が敗退する中、昌秀は馬場信春とともに勝頼を戦場から逃すため踏みとどまり、徳川家臣・朝比奈弥太郎により討ち取られたという[13]。享年54。

その2へ

つづく‼️

 

 

2022年5月24日
続きです♪───O(≧∇≦)O────♪
おはようございます😃

(株) ハヤノ 早野石材店のジャム爺&憲吾です。
長篠城址の続きです♪───O(≧∇≦)────♪
{20F5FB68-EB2A-4181-9A0C-240A425990BB}
{78DB557F-E894-4EBC-AE53-C5E219F79C5E}
{B5A521C6-2666-4DA6-AB18-34675DC505F9}

見えないですが、断崖になっており

更に川が流れて、敵の新入を拒んでます。

{ED2A2100-5508-430F-A392-218073F920B2}

⬆︎、内堀

{BCF25FA9-AE4E-432D-A517-A4368303A3DD}
長篠城と言えば
鳥居強右衛門‼️それが此方‼️
観た方も多いかとは思いますが…
{22304CAC-58CE-4FB4-A9C5-11BC99A3A464}
{A3CF0618-FB72-463F-BCBE-FE61052ED328}
{5CD9A656-1C2F-4D9D-917C-9EA084ECFDDA}
{C343524C-5FA0-45AD-A581-BE0FA757041F}

味方を助ける為に、囲まれてる城から

命懸けで、脱出し 家康、信長に援軍要請‼️
約定を取り付けたら、また その脚で
城に戻る途中で捕まり…城兵に援軍は来ないと
言えば命を助けると言われ、承諾
城兵の前に…
そこで、強右衛門は、
援軍は、直ぐに駆け付ける‼️
だから、今暫く‼️守りを固めろ‼️と
怒った武田軍は強右衛門を磔にし
槍で突いて、処刑…
この後、織田 徳川連合軍、30,000が
設楽が原に着陣
報告を聞いた…武田軍15,000は、
設楽が原に移動…
{BB8B8E25-63B2-496F-86FB-EF3D876BF9DA}
⬆︎右手側は、織田徳川連合軍
左手側が武田軍
{1EA86D4F-7888-4E28-9541-B7A9C8463556}

⬆︎ 武田軍側から見た馬防作

{22271FC3-80D6-45FE-BBD5-A30C7D0D4745}

馬防作の手前に、小川が流れてて

武田軍の騎馬突撃が…しにくくなってた‼️
m(__)m

{8A469DCC-44DE-413A-A9EF-9402837253E7}
{7D4B472A-C703-4B10-901A-5DC4AD350961}

しかも、この辺り一帯は、水田になっており

足場も悪いし、決戦前日あたりは、梅雨の季節…
雨☔️振り…更に足場は悪い…
所詮あり
決戦当日は…曇り☁️
武田軍は、軍議を開き…最左翼の
武田軍最強の山縣昌景の赤備えの突撃を
合図に全軍、突撃を敢行…
鉄砲3000丁を前に…まさに死地に赴く…_| ̄|○
開始早々に…勝頼本陣に次々に悲報が飛び込む‼️
山縣昌景‼️討ち死に…
内藤昌豊…敢え無く 討ち死に…‼️
土屋殿、壮烈な討ち死に‼️
真田信綱、昌輝兄弟共に壮烈な討ち死に‼️
次々飛び込む悲報…
勝頼本陣が突撃しようとした所に
最後まで無傷の馬場美濃守信春が本陣へ‼️
御味方総崩れ…甲斐本国への撤退を進言…
聞き入れ勝頼本陣は、撤退を開始…
馬場美濃守は、殿(しんがり)をつとめ…
勝頼を無事、逃すと…
織田徳川連合軍に突撃を敢行し
壮烈な討ち死にを遂げる…_| ̄|○
ざっと…こんな感じです…
その合戦場がこの辺りなんです…
武田ファンの自分としては、どうしても
来たかった場所…
これて、良かったです。
この後、武田軍将兵の陣地跡、お墓参りを
して来ました。
それはまた明日に…
それでは、本日もよろしくお願いします。
{72A3BC49-0A8E-419B-B34A-764BEF99EEDB}
AD
2022年5月24日
長篠城址に行ってキタ♪───O(≧∇≦)O────♪
おはようございます😃

(株) ハヤノ 早野石材店のジャム爺&憲吾です。
昨日は、定休日なので行って来ましたよ( ̄^ ̄)ゞ
どうしても、行きたかった
長篠城址‼️(笑)
写真は、此方
{74B8671E-CCA9-4C22-8E84-72903FA22376}
{4D83AA9B-EE48-42DF-82FF-875EBB07B066}

いや〜〜結構遠かった…(笑)

川崎から大凡3時間半ぐらい…(笑)
長篠城址についたのは14時頃
先ずは資料館へε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
{97BD3799-CEE2-4736-B204-8DF0DFFCE994}

⬆︎ 武田信玄の旗印

風林火山‼️

{657A46BD-2B9D-450B-AA25-A19EDD5D57FE}

⬆︎は、采配

{C29CAD34-D8B2-47B4-B049-DC904A22A6AD}

⬆︎は、床几。陣中で座る椅子

その隣は、甲州金‼️
⬇︎は、信玄の家督遺言状(複製)
{4DACE213-BB8B-4035-B74F-1DD924D531EA}
{1CD37432-4DC7-47BA-BA63-38B1874683C5}
⬆︎は、相続について
信勝が16歳に家督つぐ
信玄が使用してた、風林火山の旗🚩
4番目が…信勝が家督を継ぐまでは、
父の勝頼が陣代と書かれてある…_| ̄|○
信勝は、勝頼の息子
本来は、信玄の嫡男 義信が家督を継ぐ予定
だったが…謀叛の罪で廃嫡…
甲州 東光寺にて、切腹…_| ̄|○
病死など諸説あり。
最期に
元亀四年 三月十二日
信玄 花押
その下には、武田4名臣を筆頭に
家臣の名がズラリ‼️
名前の下には血判してある…
もちろん、複製だから…あれだけど…_| ̄|○
{753B24AF-F800-45AA-908F-33B4381D6E77}
{588AE33F-E007-469C-89EE-37FC46699526}
{64E2F341-3A78-4862-8601-38EDB9F414BC}
{0F190F28-C653-4281-912F-57707F832E6E}
{71F04E45-3240-460F-A226-9B5159B8C200}

⬆︎に真田安房守もあります。

幸村(本名 信繁)の父になります。
真田丸では、草刈正雄だね〜(笑)
{E0F1A389-56E0-4CA5-874B-33737AC414CD}
{BD030984-7194-4E25-942E-F71A69C5DA72}
{40D7B931-3D7B-428E-80FA-8FA03CCD1721}

⬆︎は、血染めの陣太鼓…

こう言うの残ってるって凄いよね
だって約450年ぐらい前の太鼓だし…
大事に保管されてんだ。
因みに、戦国時代にお城って日本中に幾つ
あったか?ご存知ですか?
大小を含めると2万個あったらしいです(笑)
この後、もう1つの資料館へ行きましたが
続きは、また明日で‼️お願いいたします
さぁ〜〜本日は、あまり天気が良くないですが
よろしくお願いしますm(__)m
お気軽にお問合せください
0120-822-148
メールでのお問合せ