0120-822-148 お墓のお問合せ

横浜での墓地・お墓作り 早野石材店

横浜での墓地・お墓作り 早野石材店

ブログ月間アーカイブ

2021年10月10日
前金などは頂きません。

おはようございます。

早野石材店のジャム&憲吾です。
いや~昨日の夢は、嫌な夢だったなぁ~_~;
ジャムが池で溺れてる夢を見た
。・゜・(ノД`)・゜・。
チョット焦った~_~;
{D691C90F-C241-47E8-A3D1-AF8CDD756473}

なので、今年の夏はジャムと海に行くのは

無しだなぁ(¬_¬)
た・た・多分…(笑)
{70AD8AE9-79A7-45DB-B51E-9E9125DD450B}
話は変わりますが
此れから、早野霊園の壁面型墓所を
頼むのにあたって、
我が社 早野石材店は、
前金などは、一切頂いてはおりません。
工事が終わり、見て確認してもらいましてから
お支払いになります。
また、お客様と納得して貰うまで
打ち合わせをし、
価格の面も、形なども含めて
納得した状態から、始まります。
また、急ぎの場合でも、
極力お客様のご希望に添うよう努力致します。
( ̄^ ̄)ゞ
その他、わからないの事など、
有りましたら、お気軽にお問い合わせ
下さい。
(株) ハヤノ  早野石材店
浜畑 憲吾&ジャム。
044 987 3116
川崎市麻生区早野380-1
お待ちしております。
{2FDEA6D9-5D85-4BE2-9B0A-76B03AC4410B}
2021年10月10日
洋型三段式 黒御影完成‼️

おはようございます。

早野石材店のジャム&憲吾です。
{A4AA16F3-D51A-46A7-82F4-545CF4D7A1B0}

今日は朝から寒い(-_-)

もう4月なのに~_~;
今日の写真は、昨日の常安寺様の
石塔上げ続きです。
{DD0705BD-D444-4C65-9196-A8C25B94C06F}
↑は、正面からの写真
{AE02AAE9-B60F-4ADA-8E6A-97B2048FD7CA}
↑は、背面に、仏様の戒名などが彫られて
居ります。う
{90316ECE-3270-4EB9-A48F-93838B1E103F}
↑は写真向かって右側面に
いつ建立したかを示す  建月日と
お施主様のお名前が刻んであります。
此方の石碑は、洋型3段の黒御影石です。
昨日の3時半頃に完成しました。
この後、お施主に完成報告をし
確認してもらい、お支払いの流れになります。
その後、お施主と、お寺様と打ち合わせして
頂き、納骨になります。
今日も朝から寒いですが
宜しくお願いします。
ジャム&憲吾。( ̄▽ ̄)
{295A8174-F379-4D4B-9A9F-630DB4423EC8}
2021年10月10日
石塔上げ

おはようございます。

早野石材店のジャム&憲吾です。
本日、4/1から早野聖地公園の壁面型墓所に
上がれます♪───O(≧∇≦)O────♪
{0F9F2C47-F72F-40BD-8493-8BDFE8729CC5}
↑の写真は、今年度の墓所風景( ̄▽ ̄)
{0AA74ECC-EFD3-4E3B-BD09-3029C8ED864D}

↑は、高台から見下ろした早野霊園です。

♪───O(≧∇≦)O────♪
{FDEDF6EC-7669-49F2-A3D8-9D892EE915B7}

↑は、麻生区にある常安寺様の中にある

お客様の石塔上げです。
{2C73E3D3-102F-455A-941E-C282571246A2}

↑は、1番したの台座、

通称 シバダイ これに、耐震コーキングボンドを
使用し、接着します。
{4146A64D-C4A4-4A52-9CAF-96AB06C8BB22}

↑は、シバダイに上台を載せて、

位置合わせをしてます。
{B47394FA-F291-49E9-8FCE-F18FDD5F7E39}
{A37CD804-3091-423A-83D4-8EE12D3B634C}
{5BD0AF77-CEA6-4483-901A-B01341B9F779}

↑は、竿石を同じように、

位置合わせして、後は、
目地の部分に耐震コーキングボンドで

目地をして、完成になります( ̄^ ̄)ゞ

{F2DA4C7C-82F8-4FFA-889A-0F9FB7B56205}

↑は、石塔材等を運ぶ運搬車

通称 バタバタ( ̄▽ ̄)

{2EEA7109-F764-495F-8F74-F12E757C4E3C}

↑は石塔材を吊り上げるクレーン車

通称 カニ
これらを使って、石塔を上げたり、おろしたり
します。
♪───O(≧∇≦)O────♪

また、完成次第ブログ更新致します。( ̄^ ̄)ゞ
2021年10月10日
墓誌工事

おはようございます。

早野石材店のジャム&憲吾です。
少しずつ、暖かくなって来た(笑)
{D7B09DF4-28EA-4F95-9F2C-67325117A1F6}

いつもの朝一散歩(-_-)

今日の写真は、墓誌の取り外し
♪───O(≧∇≦)O────♪
{6AA21B24-4189-4BA1-ADC5-290080A5FC3F}

↑は、今現状の写真です。

{8C03C037-80EE-476F-9BEB-9D141786887C}

↑は、墓誌と台座の間にあるセメントを粉砕し

墓誌を取り出す作業

{B4D02A0D-6A41-403A-BCDE-4B138EEF3D48}

↑は 一周綺麗にセメントを粉砕した所

{20D98E7C-652D-4E17-AC47-A297A1646D9A}

↑は、台座から、墓誌を取り外し台車に

乗せた所

{D1B7D543-8F5E-4F70-8575-C9CA519E53DD}
台座に着いてあるセメントを取った所
{19DA8140-0C5B-40CA-A2F9-732CD74EAEF8}

墓誌をトラックに積んで

問屋さんに引き渡して、
今日の作業は、おしまい
♪───O(≧∇≦)O────♪
この続きは、墓誌が真壁から、
帰って来たら、また報告します( ̄^ ̄)ゞ
ジャム&憲吾。
{DCE61222-2E86-4F8F-A682-9F132FB830BF}
2021年10月10日
彼女の死

おはようございます。

早野石材店のジャム&憲吾です。
すみません、昨日ブログを更新するか
しないか…悩んでいました~_~;
実は先日、ジャムの彼女が
癌にて、天に帰りました。
まだ、8歳…
とても、可愛くて ジャムとは、
相思相愛~_~;だったのに
自分が、麺館から早野に
戻って来た時にはふーちゃん(彼女は愛称)
もう既に、身体中に癌が転移していて
手の施しようが、無かった…
{8917E683-FD6B-4162-B55F-CDFB80BECB98}

ジャムもなんとなく、わかってた気がする…

。・゜・(ノД`)・゜・。

此れが、ジャムとふーちゃんの最後の

写真です~_~;
ですが、いろいろ考えて
ブログ更新を致しました
あとはジャムにふーちゃんの分まで
長生きしてして貰うだけです。
ふーちゃん‼️いままで、ありがとうございました。
ジャムは、ふーちゃんの分まで頑張って
長生きしてから、そちらに参ります。
それまで、しばらくは、
1人で、待っててね
{A1DACBF8-0F79-4D4A-97D6-89C54207489A}

ジャム&憲吾。

2021年10月10日
プレゼントには、ちゃんとオチがありますから( ̄▽ ̄)

おはようございます。

早野石材店のジャム&憲吾です。
{2D26A421-C986-4341-BB9E-00E56267DFE7}

本日は、朝からめっさいい天気( ̄▽ ̄)

本日は、11時頃から早野聖地公園にて
納骨の手伝いをさせていただきました。
その後、道具を片付け
今やっとブログを書いてます( ̄^ ̄)ゞ
昨日は、新たなプロジェクトの打ち合わせ
しておりました。
{27BB6EA9-E166-410A-A06B-323846BB5E93}
{04AE4729-4C46-4CF6-93E2-AB93F69A4CB7}

1番左にいる方が弁護士さん。

右が父です~_~;
まだまだ内容は、お伝えできませんが( ̄▽ ̄)
始動しはじめれば、地域の方や、
いろんな方に、喜ばせると信じております
m(__)m
{BBC55C23-923C-48B4-B6A4-6C7120E3F098}

↑は、今月の19日に親父さんの誕生日だった

ので…
四合瓶のボトルケースを
買いに、押上に行って来ました。
此れは、戦国時代の天下人
織田信長の甲冑を
モーチフにした
ボトルケースです( ̄▽ ̄)
親父さんに
ぴったり‼️
何故か?
和食の世界で
天下を…
との願いを込めて♪───O(≧∇≦)O────♪
まぁ~~信長は、
1582年 6/2日
天下統一目前に控え
京は、本能寺で
家臣の明智光秀に
討たれて
死んじゃうけどね( ̄▽ ̄)
親父さん‼️
信長は、享年49歳ですから(-_-)
お気をつけて( ̄▽ ̄)
此方は元町shimomuraのHP
此方が元町shimomuraのブログ
2021年10月10日
墓前灯篭撤去

お疲れ様です。

早野石材店のジャム&憲吾です。
( ̄▽ ̄)
今日も朝から、ジャムが
散歩に連れ出せ‼️と(-_-)
ワガママで、困っております~_~;
フゥ~って感じです
今日の写真は、墓所内にある灯篭の撤去です。
↓の写真は、以前 早野石材店で
墓所を作って頂いたお客様が灯篭を触って
しまい、灯篭が倒れたのでと言う話。
{37DE8AD5-2A73-4798-B9F8-47D41BE2EAE4}

↑の写真は、倒れたままの状態です。

怪我が無くて、良かったです。
写真中央の日ぶくろが落ちた衝撃で

割れてますね。

{C845B44B-2FF5-4F85-9F24-738532D5C70E}

↑の写真は、あらかた石をトラックに

積み込んで、最後の題材を取り出した所です。
バールの先辺りに土の中に
大谷石が埋まってます。
この大谷石を受けにして、以前灯篭を
建ててました。
この受けが入って居ないと、
灯篭が自分の重さで倒れていくのです。
倒れた方によっては、隣の墓所を
傷つける可能性もあるし、万が一に
墓参をしてる時に倒れたら、大怪我に
なります。
{C21066CA-A4F3-4196-A1AD-E4E3D3CC1D4A}

↑の写真は、

全て撤去し、掃除後の写真です。
見た目もスッキリしたし、
何より、もう倒壊の心配がありません。
この様な工事も致しております。
今回は、うちで以前作って頂いたので
墓所内の撤去及び処分費合わせて
1万+消費税で
10800円にて
 
させて頂きました。
もし、自分の墓所の
倒壊の撤去等が
有りましたら、お気軽に
ご相談下さい。
(株) ハヤノ  早野石材店
TEL 044 987 3116まで
どうぞ~( ̄^ ̄)ゞ
ブログ更新が
遅くなりました。
後、墓所内にある物を
自宅に持ち帰ることは、
昔から、余り縁起が悪いとされてますので
持ち帰らない方が
よろしかと。
思います。
ジャム&憲吾。
2021年10月10日
テレビ朝日に…( ̄^ ̄)ゞ

おはようございます。

早野石材店のジャム&憲吾です。
今日は、早野石材店の
壁面型墓所の墓所を
少し紹介します( ̄^ ̄)ゞ
{2CAB5527-2A20-41D8-A707-E92D8D777378}

↑は、原産国は、インドです。

色は、深い緑色になってます。
石が硬く、水分を含み難く、光沢が
長く続きます。
今1番人気が、ある様な気がします
{DDB08284-1ADE-4992-9B04-C3C2A90D97A8}
↑は、やはり
原産国は、インドです。
色は、黒です。
此方も緑同様に
石が硬くなっております。
壁面型墓所の全体数で
言うと、ダントツに多いですね
♪───O(≧∇≦)O────♪
{BFA59186-F3BC-481A-97A3-E1480ECE4F64}

↑此方は、早野石材店のオリジナル

真鍮製の花飾りになります。
少しずつ、出る様になって来ました( ̄▽ ̄)
此方の商品は、早野石材のオリジナル故
他店では、つけられません♪───O(≧∇≦)O────♪
{C0272B79-CA6E-4D58-BD6E-1A5C717E58E3}

↑  別な角度にて

石に彫り込むのと、違い
かなり立体感があります。( ̄▽ ̄)
今風なのかなぁ~(。-_-。)
お手頃な、価格にて、販売しております( ̄^ ̄)ゞ
価格は、お電話、店頭にて
お話致します。( ̄▽ ̄)
因みに、エポキシ系の接着剤を使用しますので、
取れなくなりますので。
盗難などの心配は、ございません。
それと
 
明日の
 
3/26日に
 
前のラーメン屋に
 
居た時に
 
テレビ朝日系
 
朝9.30から
 
食材の王国に
 
麺館shimomura
 
 
出ます( ̄^ ̄)ゞ
 
俺も出てるかも
 
 
しれない(-_-)
 
その時の
 
取材の写真が
{11931BD9-6C24-40F3-BF5E-8D97E84A30B3}
{E5782CDA-9626-4E6B-9B02-12EA1DC2F28F}
{E7E233FA-C85D-4BCB-8692-7445015F494F}
↑の写真にいるのが
因みに自分です。( ̄▽ ̄)
{96DEB7AF-9256-409E-A753-A86B54813D15}
{295B74CC-C71F-4E9C-8ACB-81409445AEE9}
さぁ~~
 
今日も頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
2021年10月10日
ナビより携帯(-_-)

おはようございます。

早野石材の憲吾とジャムです。
本日、早野石材店は、
定休日でございます。
しかしながら、社長の用事にて、
静岡県の伊東市に来てます。
社長も、道はわかると言うものの、
トラックにナビが付いてるからと
きたものの…
ナビも古く住所は、正確に入らず
社長も適当だし…~_~;
目標地点の10k手前で迷子(-_-)
そこで、iphoneの登場( ̄▽ ̄)
対して時間もかからず
目標地点に到着(-_-)
ナビより携帯だな(-_-)
で、今居る所
{6F8CBCC5-C60E-4653-85B0-CC9F4AAE1841}

海が見えるマンション( ̄▽ ̄)

{BDD26ABB-E30D-4722-991C-C0B527C6250C}
{05E8F104-9595-45B9-8D09-2322CF84A4FF}
{162B2B35-F2A4-435F-A933-12283C60AB8B}

さぁ~~早く片付けして、

戻らねば( ̄▽ ̄)
2021年10月10日
新たなプロジェクト

おはようございます。

ブログの更新が、遅くなりました。
m(__)m
今日の写真は、
{5E62E7EA-7CCB-42E7-B117-5B9CDB169802}

今、動きだそうとしてる

新たなプロジェクト~_~;
まだ、内容は言えませんが
話は変わり
さっき父親が近所のお孫さんと…
遊んでた。・゜・(ノД`)・゜・。
なんか、無言のプレッシャーを
感じたのは、オレだけか~_~;
ジャムじゃ…
そろそろ限界か?(-_-)
{8735FC11-FFB0-497C-9BA9-BBC4B486B091}

まぁ~~確かに

毛むくじゃらだしなぁ~。・゜・(ノД`)・゜・。
話せないし
そっち方面も頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
お気軽にお問合せください
0120-822-148
メールでのお問合せ