早野石材店について
お墓の作り方
お墓の意味
お墓作りの費用
まず考えること
お墓の種類
お墓リフォーム/耐震
融資について
当店施工事例
質問箱
会社案内
墓地・霊園紹介
toggle navigation
早野石材店について
お墓の作り方
お墓の意味
お墓作りの費用
まず考えること
お墓の種類
お墓リフォーム/耐震
融資について
当店施工事例
質問箱
会社案内
墓地・霊園紹介
ブログ
2022年5月20日
間違えた…
:
ブログ
おはようございます😃
(株) ハヤノ 早野石材店のジャム爺&憲吾です。
まだまだ、朝は寒い😵…
先日…お客様に請求書をお送りしたのですが…
間違えて…_| ̄|○
ウチの会社に来た請求書をお送りしちゃった
・・・
_| ̄|○
そしたら、お客様から この書類は、間違えて
おりますので お返し致します。
キチンと送り返されて来ました。
まずは、この場を借りて
大変申し訳ありませんでした。
m(__)m
今後、このようなまちがいを起こさないように
いたします。
あぁ〜〜やっちまったなぁ〜(笑)
だって、人間だもの
け ん ご
今日は、家康の言葉から
信玄のような、武勇の大将は古今稀である。
自分は、若い頃から彼を見習いたいと
思うことが多かった。
信玄こそがわれらにとって、武力の師であると
言っても良い。
隣国に強敵があるのは、幸いである
なぜなら、此方は油断 怠りなく 励み
また、かりそめの仕置にも、心を遣う故
政治も正しくなり、家も整う
もし、隣国に強敵が無かったら
味方は武力のたしなみ、薄く
上下ともに、己を高く思って恥恐れる心を
持たぬ為
だんだん弱くなる物である
信玄のような敵将の死を
死を喜ぶ理は、ない。
この言葉は、若き家康が三方ヶ原で、
惨敗し、その四カ月後に信玄が陣中に没した時
信玄の死を喜ぶ家臣を戒める言葉。
深いなぁ〜(笑)
ほんと、歴史は今にも通じるなぁ〜
さぁ〜〜本日もよろしくお願いします。
#信玄
#強敵
#家康
#隣国
#請求書
#死
#大将
#家臣
#四カ月
#憲吾
AD
ブログ一覧へ戻る
カテゴリー
未分類
(781)
人気記事
どんど焼き‼️
60ビュー
こんな意味だったのか 般若心経って(笑)
40ビュー
涼しくなりました 法事の会食 寺家ひらさわ 親父さんの兄弟子
36ビュー
ロードバイクネタになります(笑) 石屋ですが( ̄ー ̄)
35ビュー
真面目 ブログ つまらん… お客様からの質問 一番多い
29ビュー
墓石屋さんだけど、こんな仕事も致します。 敷石工事
16ビュー
忠暘院様にて^ ^
15ビュー
川崎市営霊園 壁面型墓所
14ビュー
荷台 飛び降り ケツ 切れた 血まみれ 痛い 生きてる…(笑)
14ビュー
抗う…(笑)
13ビュー
アーカイブ
月別一覧
2023年2月
2022年11月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年5月
2021年10月
年別一覧
2023
2022
2021
お気軽にお問合せください
メールでのお問合せ