早野石材店について
お墓の作り方
お墓の意味
お墓作りの費用
まず考えること
お墓の種類
お墓リフォーム/耐震
融資について
当店施工事例
質問箱
会社案内
墓地・霊園紹介
toggle navigation
早野石材店について
お墓の作り方
お墓の意味
お墓作りの費用
まず考えること
お墓の種類
お墓リフォーム/耐震
融資について
当店施工事例
質問箱
会社案内
墓地・霊園紹介
ブログ
2022年5月24日
長篠城址に行ってキタ♪───O(≧∇≦)O────♪
ブログ
おはようございます😃
(株) ハヤノ 早野石材店のジャム爺&憲吾です。
昨日は、定休日なので行って来ましたよ( ̄^ ̄)ゞ
どうしても、行きたかった
長篠城址‼️(笑)
写真は、此方
いや〜〜結構遠かった…(笑)
川崎から大凡3時間半ぐらい…(笑)
長篠城址についたのは14時頃
先ずは資料館へε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
⬆︎ 武田信玄の旗印
風林火山‼️
⬆︎は、采配
⬆︎は、床几。陣中で座る椅子
その隣は、甲州金‼️
⬇︎は、信玄の家督遺言状(複製)
⬆︎は、相続について
信勝が16歳に家督つぐ
信玄が使用してた、風林火山の旗🚩
4番目が…信勝が家督を継ぐまでは、
父の勝頼が陣代と書かれてある…_| ̄|○
信勝は、勝頼の息子
本来は、信玄の嫡男 義信が家督を継ぐ予定
だったが…謀叛の罪で廃嫡…
甲州 東光寺にて、切腹…_| ̄|○
病死など諸説あり。
最期に
元亀四年 三月十二日
信玄 花押
その下には、武田4名臣を筆頭に
家臣の名がズラリ‼️
名前の下には血判してある…
もちろん、複製だから…あれだけど…_| ̄|○
⬆︎に真田安房守もあります。
幸村(本名 信繁)の父になります。
真田丸では、草刈正雄だね〜(笑)
⬆︎は、血染めの陣太鼓…
こう言うの残ってるって凄いよね
だって約450年ぐらい前の太鼓だし…
大事に保管されてんだ。
因みに、戦国時代にお城って日本中に幾つ
あったか?ご存知ですか?
大小を含めると2万個あったらしいです(笑)
この後、もう1つの資料館へ行きましたが
続きは、また明日で‼️お願いいたします
さぁ〜〜本日は、あまり天気が良くないですが
よろしくお願いしますm(__)m
ブログ一覧へ戻る
カテゴリー
未分類
(781)
人気記事
どんど焼き‼️
60ビュー
こんな意味だったのか 般若心経って(笑)
40ビュー
涼しくなりました 法事の会食 寺家ひらさわ 親父さんの兄弟子
36ビュー
ロードバイクネタになります(笑) 石屋ですが( ̄ー ̄)
35ビュー
真面目 ブログ つまらん… お客様からの質問 一番多い
29ビュー
墓石屋さんだけど、こんな仕事も致します。 敷石工事
16ビュー
忠暘院様にて^ ^
15ビュー
川崎市営霊園 壁面型墓所
14ビュー
荷台 飛び降り ケツ 切れた 血まみれ 痛い 生きてる…(笑)
14ビュー
抗う…(笑)
13ビュー
アーカイブ
月別一覧
2023年2月
2022年11月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年5月
2021年10月
年別一覧
2023
2022
2021
お気軽にお問合せください
メールでのお問合せ