早野石材店について
お墓の作り方
お墓の意味
お墓作りの費用
まず考えること
お墓の種類
お墓リフォーム/耐震
融資について
当店施工事例
質問箱
会社案内
墓地・霊園紹介
toggle navigation
早野石材店について
お墓の作り方
お墓の意味
お墓作りの費用
まず考えること
お墓の種類
お墓リフォーム/耐震
融資について
当店施工事例
質問箱
会社案内
墓地・霊園紹介
ブログ
2022年5月24日
真面目 ブログ つまらん… お客様からの質問 一番多い
ブログ
お疲れ様です。
(株)ハヤノ 早野石材店のジャム爺&憲吾です。
今日もなんとか天気も、持ちそう(笑)
最近、良くお客様からの質問されるのが
納骨室には、一体何体仏様が入るのか?
答えは
納骨室の棚の上には、正直
5から6体ぐらい乗ります。
では、その次は、どうすればよいか⁉️(・・?)
一番最初に入られた仏様を
壺から出して、納骨室の下の土になってる場所に
穴を掘り、散骨します。
もしくは、33回忌、50回忌を過ぎた
仏様を、散骨するのがよろしいかと思います。
仏様を土に還すと、
聞いた方もいらっしゃるかと…(笑)
散骨をすると、棚にスペースが出来るので
新しい仏様を、棚に安置させて頂きます。
コレの繰り返しに、なるので
家が代々続く限り、幾らでも入ります。
と、
真面目に書いて、しまいました。(笑)
さぁ〜〜本日もよろしくお願いします。
なんか…マジなこと書くと…
つまんねぇ〜〜ブログだなぁ‼️(笑)
まぁ〜〜たまにはいいか⁉️(・・?)
まぁ〜〜新しいネタを考えて、
随時更新していきますので、
よろしくお願いします(笑)
#仏様
#散骨
#棚の上
#よろしくお願い
#一体
#50回忌
#33回忌
#憲吾
#お客様からの質問
#石材店
AD
ブログ一覧へ戻る
カテゴリー
未分類
(820)
人気記事
涼しくなりました 法事の会食 寺家ひらさわ 親父さんの兄弟子
69ビュー
どんど焼き‼️
61ビュー
こんな意味だったのか 般若心経って(笑)
44ビュー
ロードバイクネタになります(笑) 石屋ですが( ̄ー ̄)
43ビュー
プチ旅行 遅刻 殺すぞ 伊豆高原 生山椒 えぐい 麻酔⁉️
30ビュー
真面目 ブログ つまらん… お客様からの質問 一番多い
29ビュー
忠暘院様にて^ ^
19ビュー
墓石屋さんだけど、こんな仕事も致します。 敷石工事
19ビュー
プチ旅行 小田原 早雲寺 明日に続く(笑)
18ビュー
川崎市営霊園 壁面型墓所
16ビュー
アーカイブ
月別一覧
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年2月
2022年11月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年5月
2021年10月
年別一覧
2023
2022
2021
お気軽にお問合せください
メールでのお問合せ
インスタグラム
Copyright HAYANO CO.ltd.. all rights reserved.