墓石の花立 交換 やり方は、二種類あります。 どちらも一長一短あります。ジャム爺散歩(笑)
2022/8/11

テーマ:
どうも…だいぶ遅くなりました…(>人<;)

 
(株)ハヤノ 早野石材店のジャム爺&憲吾です。
 
先日…
 
飛び込みのお客様が、ご来店。
 
花立を修理してほしいとの事。
 
現場を見させて頂きますと…
 

花立が限界を超えてますね。

 
何度も、自分達で修理した様子が
 
はっきりとわかります。
 
 
花立の修理には、
 
2種類あります。
 
1)  ステンレス花立をその場で交換
 
する方法
 

⬆︎こんな感じです。

 
 
 
 
メリット
 
費用が安く済む 2〜3万円 税込
 
 
ステンレス花立があれば
 
その日、もしくは
 
次の日に終わる。
 
 
デメリット
 
 
また、交換の時期が来る
 
 
 
ネジを締めすぎると ネジ山がバカになり
 
交換する羽目になる。
 
 
 
2)
 
⬆︎ステンレス花立を入れる穴
⬆︎水抜きの穴

水抜きの穴を開けないと

 
冬場に水が凍り…石が割れる為
 
合計四ヶ所穴空けが必要…
⬆︎こんな感じ
 
 
 
 
メリット
 
写真ではわかりにくいとは思いますが…(笑)
 
ステンレス花立が大きく
 
水の入る料が  1)に比べて倍近いので、
 
お供えした🌹花持ちがいい。
 
花立の修理が二度とない。
 
 
 
デメリット


花立を一度、お預かりするので
 
加工作業が終わるまで、花を供えられない。
 
 
価格が1)に比べると1.5倍から2倍になる
 
 
 
どちらも一長一短が、あり
 
 
ご相談くだされば、どちらがいいのか
 
ご説明させて頂きます。
 
 
 
 
 
因みに…今回のお客様は、
 
 
 
2)の方をお選び致しました。
 
 
週末までには、お戻し出来そうです。
 
(笑)
 
 
 
 
本日もお疲れさまでした。
 


ジャム爺の散歩動画(笑)